学べる環境は自分で構築できる

その他

独立してからまだ日が浅いので、独立日である今年の6月1日から数えて
1年後を目安にいろいろ下準備を進めています。

新たな知識の研鑽もその一環。

近いイベントとしては、9月末にIPO検定上級試験を受ける予定なので
それに向けて勉強しているところです。

私の主な作業場は自宅なので、基本的には自宅のデスクで
本を広げたりオンライン研修を受けるのですが、
どうしても集中できないときは出てきます(眠くなったりとか)。

そんな時は、環境を変えるのが有効です。

私であれば、自治体がやっている図書館に行く、あるいは近くのカフェに行くのが定番です。

今の時期暑いので外に出るのは勇気がいることですが、
一番避けなければならないのは集中力が続かないことなのでそこは割り切り。
頑張って外に繰り出します。


ここでよく勘違いされやすいのが、これは「環境のせいにする」という他責思考ではありません。

「今いる場所だと集中できないことがわかっているのにあえてそこにとどまっている自分に非がある」

という、言うなれば自責思考ですが、自責思考というとネガティブになってしまうので、
私の発想としては

「自分が行動を起こせば集中できる環境を作ることができる」

という感じです。

この方が自分のコントロール下に置けている気がしますよね。
実際コントロールできるわけですし。

今日はお気に入りのカフェでマイルドコーヒーとコーヒーゼリーをいただきながら
IPO研修を受けていました。
ここのコーヒーはとてもおいしく、自宅で挽く用の無農薬の豆もここで買っています。
電話で頼んだ豆を受け取りに来たついでに研修も、というわけです。
これも自分で環境をコントロールした結果です。

今の仕事場で集中できない、という方は、お気に入りの場所を探してみるなどして
複数集中できる拠点をいくつか持っておくとよいでしょう。
集中力はコントロール可能です。

~編集後記~

  • ペン字
  • 妻が熱を出して寝込んでしまったので家事全般を私が。妻のおかゆも。
  • 上記の通りカフェでオンライン研修。ただ講師がレジュメをほぼ読み上げるだけだったので自分でレジュメを読み込んだ方がよっぽど効率そうでした(倍速機能もありませんでした)。
  • 午後は9/22出演予定のダンス発表会のリハーサルを。小道具を使った少しアクロバティックな振り付けだったのでなかなか慣れず。要練習です。
  • 朝ご飯が終わり自分のベッドでくつろぐうちの猫。
もう用はないわよ(ハナコ)

【SNS】フォローお願いします