五感をうまく活用した学びを

その他

人間には五感があります。

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚。
この5つを使って人間は外界から情報を得ていきます。

情報を扱う器官がせっかくこれだけあるわけですから、
日常の学びもこれをできるだけ活用しない手はないですよね。

3年ほど前に宅地建物取引士の資格を取りましたが、この時は
まさになるべく五感を使った勉強法を取り入れていました。

当時は、確かTACの一問一答シリーズを中心に独学で勉強していました。
講座を申し込む方法もありましたが、そこまでする必要もないかなと思っていたので。

当然日常の仕事をしながらなので、時間の捻出が課題でした。

一般的には視覚を使った勉強が多いでしょう。
テキストを読んだり、問題集を眺めたり。

しかし、私は限られた時間で成果を上げないといけなかったので、
どうしたかというと、

①TACの一問一答シリーズの問題分→回答・解説の順で読み上げ、ボイスメモに録音
⓶録音したものをiPhoneのオーディオブックに取り込み
③取り込んだ録音を、朝のウォーキング、通勤などの移動時間、寝る前のベッドの上などで
 ひたすら回転。倍速機能も使いつつ。

という感じでやっていました。

この方法によるメリットは、

・問題文や回答・解説を口で読み上げるので触覚を刺激
・読んで録音したものを耳で聴くので聴覚を刺激
・当然テキストなども読むので視覚を刺激

と、五感のうち3つも使うことができる点にあります。

やろうと思えば、嗅覚や味覚も活用できるでしょう。
特定の分野の勉強をするときは、必ずこの場所で勉強すると決めれば
その場所のにおいが記憶と紐づけられますし、必ず決まった飲み物を
飲むようにすれば味覚と紐づけられます。

独立してからは、勤め人であったころ以上に、自分で勉強する姿勢が求められます。
私であれば教育、会社設立、HP作成、IPO、税務……勉強したいことだらけです。
五感をフルに活用して、限られた時間を有益な学びに変えていきましょう。

~編集後記~

  • ペン字
  • IPO実務検定試験上級の勉強を。会計基準周りをやりました。
  • 玄関の納戸の整理を。100均グッズも使って、なかなかいい整理ができました。
  • 紙の書籍の電子化のためにiPadを使ってスキャンを。デューデリ関係を2冊電子化しました。
  • 夜は10/6出演予定の発表会の練習を。フォーメーション特化の練習でした。なかなかに移動が大変なナンバーになりそうです。
  • 夏の暑い日にアイスティーを飲んでる(風の)うちの猫
あたしオシャンティーだからね~(なみ)

【SNS】フォローお願いします