宮田誠さんからの学び~株式会社ユーフォリア~

教育

フリーランス塾の塾長である
田中靖浩先生プレゼンツで、
「はじめの一歩2〜学びで終わらせなかった
『はじめの一歩』〜」
と題した
学びの講座が開催されています。

はじめの一歩2 〜学びで終わらせなかった「はじめの一歩」〜
学びで終わらせなかった「はじめの一歩」 昨春、大好評を博したフリーランス塾プレゼンツ「はじめの一歩」イベントの第二弾を開催します!今回のテーマは、学びで終わらせなかった「はじめの一... powered by Peatix : More t...

全5回シリーズなんですが、昨日が初回。
株式会社ユーフォリアの共同CEOである
宮田誠さんがご登壇されました。
今から申し込んでもアーカイブで
聴けるようなので、ご興味のある方はぜひ。

すべての人の可能性が生きる未来へ|株式会社ユーフォリア
ユーフォリアは、スポーツ選手のコンディション管理、ケガ予防のためのコンディションデータプラットフォーム「ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)」を展開するスポーツテック企業です。人の可能性が生きる未来へ向けて、スポーツデータと社...

こちらの会社で開発された
「ONE TAP SPORTS」という
アスリートのコンディション分析管理ツールが、
ラグビー日本代表の2015年における強豪
南アフリカ戦で奇跡の勝利をもたらしたという
話が話題になり、ご記憶の方も多いと思います。

エディー・ジョーンズが熱望して完成! ラグビー日本代表活躍の必殺ツール
華々しいスポーツ業界で忘れてはならないのが、競技を盛り上げ、選手を支える裏方の存在。最先端テクノロジーを駆使したスポーツ×ITでアスリートをアップデートする開拓者、「ユーフォリア」に迫る。選手のコンディションを“見える化”ラグビーワールドカ...

そんなスポーツ界の裏の立役者である
宮田さんの貴重なお話を聴かせていただき、
印象的な言葉があったので少し共有を。

①とりあえずやってみる

これだけの成果をスポーツ界で
出されているので、当然スポーツ界に
関心があって起業されたのかな、
と思いきや、まったく違うと。

とりあえず会社を作ってみてから
どんなビジネスをするかを考えよう、

という何とも無茶なきっかけだったようです笑

安定を求めるサラリーマンからしたら
ぶっとんだ発想ですよね。
でも経営者って得てしてそういうもので、
振り切った発想を持つ人が経営者として
成功する、と。

独立すると、大企業とまともに
競合しようとしても当然かないません。
当然ニッチな分野を勝ち取ることになりますが、
その時に大事なのが、何かしらの尖った発想。

大企業では考えつかない、小回りが利かない
ようなことをやらないと生き残れません。

そのためにも、時には振り切って、
「思い切ってやってみよう!」という
飛び込み精神は持っておきたいですね。

人間関係での「発電」と「漏電」

アスリートで大事なのが、コンディション管理。
本番ですべてのポテンシャルを発揮するために
宮田さんは全力でサポートされます。

人間関係においてもいいコンディションで
いる必要がありますが、自分がいい感じで
エネルギーを発している、例えていうなら
「発電」をしていても、何か愚痴やネガティブ
発言ばかりを繰り返している人がいます。

そういう人たちに「発電」をしても、
何も明かりはともらないし、駆動しない。
これを「漏電」と例えられていました。

もちろんお互い良い「発電」を行える
ように働きかけるのは大切ですが、
中にはどうやっても抜け出せない人がいます。

そういう方は、自分が変わらない限りは
周りはどうすることもできないので、
せめて自分はそういう「漏電」を
なるべく避けて、常に自分にとって
いい「発電」環境を整えていく。

いつも自分がご機嫌でいるためには、
こういう発想も大事ですね。

こういう経営者の方の話を聴くことは
とても学びになります。
次回以降も楽しみです。

~編集後記~

  • 午前はその宮田さんのアーカイブを視聴。
    昨晩リアルタイムでは一部しか
    聴けなかったので、改めて。
  • 午後は、お問い合わせフォームに
    問い合わせをいただいた司法書士の
    方とのリモート面談。
    勤め人時代に会計士と司法書士が
    交流することが中々ないので
    とてもありがたいです。
  • 窓際でぬくぬくしながら警備するうちの猫
異常ナーシ!(みっちゃん)

サービスのご案内

<会計論点メールコンサルティング>

  • 大手コンサルなどに聞くような大げさな会計論点ではないけれども、外部の意見も聞いてみたい
  • 顧問契約までは考えておらず、単発で聞ける相手が欲しい
  • メールで気軽に相談したい

そのような方を対象に、メールにて会計論点に関するご相談を承っております。
サービス詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。

<執筆/研修講師/取材等のご依頼>

書籍やコラムの執筆、研修講師、取材等につきまして随時承っております。
ご依頼の詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。

<その他お問い合わせ>

上記以外の各種お問い合わせは、下記フォームよりお気軽にお送りいただけます。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
メールアドレス

<SNS>
フォローお願いいたします