noteでブログを始めたのが2024年4月26日。今はこの自分のHPでブログを続けています。
独立に向けて発信をする習慣をつけようと思ってやり始めましたが、
気がついたら先日の8月8日ですでに100投稿に到達していました。
8月8日の投稿↓
正直どこまで続くかな、と自分でも半信半疑でしたが、
何とか100回に到達できたのはちょっと嬉しいです。
ご覧になっていただいた方はごく少数ではあるものの、
noteでの「いいね」やフォロー、本HPでのアクセスがあったりすると
「あ、見ていただいている方がいるんだな」と喜びを感じるとともに
勝手にプレッシャーを感じていたりします。
そんな私が100回ブログを続けてきて何が変わったか?
実は何も変わっておりません笑
「佐藤のりかず」という会計士がいるということは世間では全く認知されていませんし、
発信活動がお仕事につながった実績も今のところありません。
「何だよ、ブログを100回続けても何も変わらないじゃないか」とおっしゃる方もいるかもしれません。
ですが、私が今回のブログでいいたいことはそんなことではありません。
言いたいのは「ブログを100回『続けたぐらいでは』何も変わらない」ということです。
正直、ブログ100回なんて全く珍しいものではないでしょう。
何百回、何千回と更新されている方なんてざらにいます。
しかし、100回続けることは始めたばかりの人にとってはそれなりにすごいこと。
ですので「こんなに続けたのに何も成果が出ない」と感じてしまうんじゃないでしょうか。
しかし、これが200回、500回、1000回と、コツコツ積み重ねていったらどうでしょうか。
いつか誰かに認知されるようにもなり、お仕事につながるケースも増えていくはずです。
その「200回、500回、1000回」には共通点があって、
それは「どれも必ず『100回を通過している』ということです。
富士山頂に登頂するには、必ず1・2・3・4・5・6・7・8・9合目を通過する必要があります。
(車で5合目までいけるじゃないか!というのはものの例えなのでおいといて)
「通過」は「到達」の必須条件です。
私も会計士として監査法人でコツコツ業務を続けてきたからこそ、
今の知識や実務経験を積んでこれました。
いきなり一足飛びにここには到達できません。
ある程度続けて成果が出なくても「今は通過点なんだ」と捉えて、
辛抱強く続けていくと、いつか臨界点を迎えて一気に世界が開けるかもしれませんね。
私もそれを目指してこのブログを続けていこうと思います。
~編集後記~
- ペン字
- 今日は9/7出演予定のダンス発表会の全体リハーサル。照明さんにダンスの構成を見てもらう会です。大きな失敗もなく無事に終われたと思います。
- 本HPのお問い合わせメール問題(お問い合わせを受け付けても自動メールが配信されない)が無事解決しそうです。ようやくHPの更新を次の段階に進められます(長かった…)。
食器棚の屋根からリビングを見下ろして警備気分のうちの猫
【SNS】フォローお願いします
- X(旧Twitter):会計・その他気づきの発信
- Instagram:日々の自己研鑽を発信
- note:旧ブログ。