館山探訪~農家レストラン

教養

先日、館山の安房神社に参拝しました。

その道中で素敵な農家レストランを
見つけたのでご紹介を。

その名も「百姓屋敷じろえむ」。

百姓屋敷じろえむ

江戸時代から続く百姓屋敷で、
本業である平飼い養鶏でとれた新鮮な卵と、
季節のお野菜で素敵な和定食がいただけます。

中に入ると何とも雰囲気のある内装。
スマホの電波もほぼ入らず、余計なものに
煩わされないゆったりした空間を楽しめました。

「天照皇大神」など、古来の日本神道の掛け軸。
戦前は、学校などにこういった神様を祀った
ものがたくさんあったそうですが、敗戦して
GHQに処分を命じられた際に、こっそり
こちらの百姓屋敷に持ち帰ったそうな。
それだけ、日本の神々が日常に
浸透していたんですね。

食事も大満足。

おまかせ御膳の2,640円のコース。漬物が絶品です。
白菜と椎茸のお味噌汁
鶏肉のソーセージ
平飼い卵の卵かけごはんセット
人参とふきのとうの天ぷら
酒粕麴と小豆の甘味 と自家製ゆず茶

少し中も見学させていただきました。
時代を感じますね。

おそらく戦後に使われていた「ハッピージャパン」の足踏みミシン
レコードが流せる、ゼンマイ式の蓄音機

あくまで目的は安房神社の参拝で
このお店は本当にたまたま見つけた
だけなのですが、こういう思わぬ
出会いもあるんですね。

選択肢に困るいつもの会社周辺の
居酒屋ランチだけじゃないこういう
レストランに出会えるのも旅行の醍醐味。
いい経験をさせてもらいました。

見つけてくれた姪っ子、GJ!!

~編集後記~

  • 今日は母方の祖父母のお墓参りへ。
    ランチにお寿司とその後カフェも。
    オランダ土産のお茶も渡せました。
    来月は月島もんじゃへ行きます。
  • リラックスしておっぴろげーなうちの猫
たまらんわー(カツオ)

サービスのご案内

<会計論点メールコンサルティング>

  • 大手コンサルなどに聞くような大げさな会計論点ではないけれども、外部の意見も聞いてみたい
  • 顧問契約までは考えておらず、単発で聞ける相手が欲しい
  • メールで気軽に相談したい

そのような方を対象に、メールにて会計論点に関するご相談を承っております。
サービス詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。

<執筆/研修講師/取材等のご依頼>

書籍やコラムの執筆、研修講師、取材等につきまして随時承っております。
ご依頼の詳細についてはこちらのリンクをご覧ください。

<その他お問い合わせ>

上記以外の各種お問い合わせは、下記フォームよりお気軽にお送りいただけます。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
メールアドレス

<SNS>
フォローお願いいたします