「あとでやろう!」と思ったことは、できるだけ文字に起こしましょう。
媒体は、紙でもPCでもスマホでも普段よく見るものなら何でもいいです。
人間の短期記憶には限界があり、かつ人によってその容量も異なります。
これに頼りすぎると「あとでやろう!」と頭の中で思ったことは
どんどん他の記憶に追いやられていって、いずれ忘却の彼方に。
来週から屋久島に行くんですが、1週間前に宿泊する予定のホテルから
到着予定時刻や滞在中の予定を教えてほしいとのメールをもらっていました。
「あとで返信しよう!」と思ってそのままもう1週間が経過し、
「そういえば返信しなきゃ」と思ってさっき返信しました。
その際に、持ち運ぶのはちょっと厳しいトレッキングシューズやウェア、
行動食などを事前にホテルに送る旨も併せて連絡。
なんですが、思いがけない返信が。
クロネコヤマトのサイトでも調べたら、本当でした。
今からすぐに送っても間に合うかどうか、というところですし、
かつ台風が近づいていて3m以上の波が来ると船は動かない、との情報も。
こうなってくると、重たいですが持参せざるを得ません。
自宅から羽田までタクシーを予約するなど、追加のコストがかかってしまいました。
もっと早くにメールを返信していれば他の選択肢もあったかもしれません。
「あとでやろう!」を文字に起こしていれば防げた可能性がありましたね。
普段私は、Googleスプレッドシートを使って日々のタスク管理を行っています。
塗りつぶし多くて済みませんが、イメージはこんな感じ。
塗りつぶしているところでは、日々のルーチンや業務上のタスクなど、
なるべく読んだだけで何をやるかがぱっとわかるくらい具体的な記載に落とし込んでいます。
さすがに何でもかんでも、というわけではなく、無意識にはできないものを中心に。
Googleスプレッドシートだとスマホからも見やすいので、PCがない時でも
タスク表の更新も可能です。
またタスクの中に「日付なしタスク棚卸し」というタスクも設けていて、
いつやるかは後回しとしてとりあえずメモったものを、これがあれば
後で忘れずに整理できます。
「あとでやろう!をメモする」というタスクをぜひ皆さんの
To doリストに入れておいてください。
~編集後記~
- 今日は月次決算支援業務第8営業日。在宅にてキャッシュ・フロー計算書と、
その他締め作業中にできなかったことのフォローを。
キャッシュが毎月イレギュラーな動きをする箇所があり、そのたびに微調整です。 - 先日仕事で使うメールアドレスを変更したので、各種サイトでの変更登録を。
数が意外と多くてもう少しかかりそうです。 - ソファからおしりだけ残して隠れたつもりになっているうちの猫
【SNS】フォローお願いします
- X(旧Twitter):会計・その他気づきの発信
- Instagram:日々の自己研鑽を発信
- note:旧ブログ。